先週は、Clubhouseのせいでアウトプットがあまりできない1週間でした。2回roomを主催して話したんですが、あとはどんなroomがあるかを眺めていることが多く、実際にroomに入ることはそんなにないという消極的な利用でした。

わたしが今Clubhouseが面白いのは、実名ベースで久しぶりの知人との交流が発生しているところです。Facebookでつながってはいるものの疎遠になっていた人と、もう一度つながるきっかけになっています。なのでわたしはClubhouseでは、人と人とを繋ぐことをやっていきたいと考えています。

ClubhouseのTipsを画像にまとめてツイートしたんですが、思ったほどの反応はなし。しかも、Twitterで4つの画像がトリミング無しできっちり収まるはずが、サイズを間違えて中途半端になってしまってました。

📄 アシカガノオト更新情報

先週は更新情報なしです。「メモ(覗いてもいいよ)」は日々更新していますが、こちらも内容少なめでした。メモ2021-02-04 には結構頑張って書いたClubhouseのプロフィールを載せています。

アシカガノオト更新情報

🎙️ アシカガCAST更新情報

テレビでいらすとやが取り上げられていた(第394回)

9年間毎日更新していたのを1月一杯で一時休止した「いらすとや」。いらすとやのイラストのクオリティの高さなどについて話しました。

最近は見積もりもNotionで作っています(第395回)

まずは概算見積もりをというときに、Notionで文章+見積もりの表を作って共有すると便利です。データベース機能で、消費税の計算、¥表示、合計金額の表示は簡単です。

Clubhouseと可処分時間&韓国ドラマはながらで見られない(第396回)

Clubhouseの話から、音声メディアはながらで聴けるのが良さ、わたしは仕事中にドラマを見てるけど韓国ドラマはながらでは見られないといった話につながりました。