Affinityユーザーグループミーティングレポート

9月11日(水)に「Affinity User Group JAPANミーティング #2」というAffinityのユーザーグループの集まりに参加しました。

Affinity User Group JAPANミーティング #2 (2019/09/11 19:00〜)

当日の会場の様子をBlackmagic Pocket Cinema Cameraで撮影したムービー。映像がきれいです。

Affinityとは

Serif社のデザインツール、Affinity DesignerAffinity PhotoAffinity PublisherをまとめてAffinity製品、Affinityシリーズなどと呼ばれています。

Affinity DesignerがAdobe Illustrator、Affinity PhotoがAdobe Photoshop、Affinity PublisherがAdobe InDesignと競合するツールと考えるとわかりやすいです。

https://s3-us-west-2.amazonaws.com/secure.notion-static.com/54109ade-6e89-4169-8e34-656e9f1a9b19/Untitled.png

https://s3-us-west-2.amazonaws.com/secure.notion-static.com/aefffe9c-0f4c-476e-933b-a1cebcb859ae/Untitled.png

https://s3-us-west-2.amazonaws.com/secure.notion-static.com/21b4ed49-a16f-4601-b2f6-32b99181ed60/Untitled.png

Adobe Creative Cloudの「どのバージョンも出し入れ可能」のポリシーが変更された #2019アドビ令和の変 により #脱Adobe の気運が高まったこと、その後6月に新製品のAffinity Publisherがリリースされたことが、日本でAffinityシリーズが注目される一因となっています。

開発元のSerifは1987年に設立され、Windows用のデザインツール、PagePlusPhotoPlusDrawPlusを販売していた歴史のある会社です。AffinityシリーズはAffinity Designerが2014年10月、Affinity Photoが2014年10月、Affinity Publisherが2019年6月に販売開始しています。

AffinityシリーズはMac版として開発され、のちにWindows版もリリース、その後iPad版も登場しています。iPadでは現在Affinity Designer、Affinity Photoが使えます。

Mac/Windows版は各6,000円、iPad版は各2,400円。サブスクリプションではなく買いきりです。

「なぜAffinityを使うべきか?」

藤田 聡

本人登壇せず、スライドと音声。 デザインツールの歴史を振り返り、Adobeの一社独占状態は問題があるという流れから、Affinityを使いましょうという内容。オープンフォーマットを推進するという立ち位置。 Affinityを広めていくには、草の根活動による啓蒙とネットワーク作りが必要とのこと。

「Affinityシリーズでのテキスト処理の基礎(Web⽤途編)」