2021年5月第4週号 1位は,コンポーネント主導の新しいレスポンシブWebデザインの解説,気になるネタは,グーグルがRSSを復活させる

ネットで見かけたWebテク(Webテクニック・Webテクノロジー)記事から,Webデザイナーの目で厳選したネタを週刊で紹介するこのコーナー。今回は,2021年5月17日〜23日の間に見つけた記事のベスト5です。

1. The new responsive: Web design in a component-driven world

https://web.dev/new-responsive/

コンポーネント主導の新しいレスポンシブWebデザインについて解説した記事です。

  1. ユーザーに対するレスポンシブ ユーザーのパソコンの設定によって、モーションを控えたり、ダークモードにしたり変化します
  2. コンテナに対するレスポンシブ 今話題のCSSコンテナクエリを使うことで、親コンテナに基づいたレイアウトができるようになります
  3. フォームファクターに対するレスポンシブ デバイスのサイズや形状などに合わせたレイアウトを実現します。たとえば、折りたたみ式ディスプレイの端末に最適化したレイアウトなど

図1 コンポーネント主導の新しいレスポンシブWebデザインの解説

2. Choosing colors for mobile app design (5 key principles) | Dribbble Design Blog

https://dribbble.com/stories/2021/05/20/choosing-colors-mobile-app-design

モバイルアプリで色を選ぶときの5つの原則をまとめています。

  1. 感情に合わせた色を選ぶ
  2. 競合他社がアプリのストアで使っている色を確認する
  3. (3色ルールのパレットに)4番目の色を追加する
  4. 基本から始める
  5. ルールを破ることを恐れない

図2 モバイルアプリで色を選ぶときの5つの原則